山中歯科ブログ

HOME > 山中歯科ブログ ≫ 歯列矯正 ≫ (治療例)歯列矯正治療の前処置について「アンカースクリュー」

山中歯科ブログ

(治療例)歯列矯正治療の前処置について「アンカースクリュー」

2016. 3. 8.

大泉学園北口徒歩3分の歯医者 山中歯科の山中大輔です。

 

山中歯科では、当院から1分ほどの場所にある「よしかわ矯正歯科」と地域連携をとっており、歯列矯正治療の依頼・相談をさせて頂いたり、矯正前の処置依頼を受けたりすることがあります。

 

矯正治療を始める前、もしくは途中で必要になってくる処置としては、「抜歯」「虫歯治療」などが多いのですが、最近では「アンカースクリュー(ミニスクリュー)埋入」「微小骨穿孔」という依頼を受ける事も少なくありません。

 

「アンカースクリュー」とは、歯を移動する際の固定源として利用されるチタン製の小さなネジの事を指します。

 

アブソアンカー

アブソアンカーインスツルメント

当院で使用している「アブソアンカー」

 

通常の歯科インプラントのように、咬む力(Kg単位の力)には耐えれませんが、歯を移動させる矯正力(g単位の力)には抵抗可能なので、歯を移動するために必要な支えとして広く応用されています。

 

このアンカースクリューが存在しない時代は、目的の歯(動かしたい歯)以外の複数の歯を固定源にして矯正治療を行う必要があったので、大きな装置が必要であり、かつ治療期間も長期間にわたる事も少なくありませんでした。また、動かしたくない歯が動いてしまう事もありました。

 

しかし、この矯正用アンカースクリューは、骨に差し込んで固定するため、この装置が移動することはありません。
固定源としては絶対的な効果があり、この装置の開発後は、矯正治療の期間短縮が可能になり、動かしたいたくない歯の移動を防止することができるようになりました。

 

下の写真の青い矢印の部分に見えるのが「アンカースクリュー」です。

 

アンカースクリュー

 

この小さなスクリューを歯と歯の間に埋入していくのですが、当院では術後に必ずCT撮影をして確認をするように行っております。(歯にぶつかっていないか、骨を突き抜けていないかなど)。

 

アンカースクリュー4

 

また、患者さんによっては、撮影データを吉川先生にお渡しして矯正治療に役立ててもらっています。

上の写真のように、CTを撮影することで、歯の傾斜や並びを視覚的にとらえる事が可能になるため、歯科用CTは矯正治療においても有用な機器だと考えております。

 

(費用に関しては、H28年3月現在、CT撮影代3,000~5,000円(計画のみの場合は5,000~10,000円)、アンカースクリュー埋入15,000/本となります。)

 

山中歯科 山中大輔

 

 

 

Copyright © 大泉学園駅の歯科 東京都練馬区の歯医者