山中歯科ブログ
(治療例)歯列矯正治療の前処置について「微小骨穿孔」
大泉学園北口徒歩3分の歯医者 山中歯科の山中大輔です。
山中歯科では、当院から1分ほどの場所にある「よしかわ矯正歯科」と地域連携をとっており、歯列矯正治療の依頼・相談をさせて頂いたり、矯正前の処置依頼を受けたりすることがあります。
矯正治療を始める前、もしくは途中で必要になってくる処置としては、「抜歯」「虫歯治療」などが多いのですが、最近では「アンカースクリュー(ミニスクリュー)埋入」や「微小骨穿孔」という依頼を受ける事も少なくありません。
先日、吉川先生から依頼を受け、ディスカッション後「微小骨穿孔」を行いました。
「微小骨穿孔」とは、移動させたい歯の周囲骨に小さな穴を開けることで、わざと骨に負荷をかけて活性化させ、周りの歯を動かしやすくするための処置になります。
歯列矯正前に外科的に骨を切削するPAOOという術式も広く普及していますが、その場合、歯の周囲歯肉を大きく切開する必要があり、一般的な術式では人工骨を使用しなければならないなど、患者さんの負担も大きくなってしまいます。
その点、この「微小骨穿孔(MOP)」の術式は簡便で、患者さんの負担も小さいと考えられます。
吉川先生からお借りしたプロペルMOP
青い矢印が「アンカースクリュー」
赤い矢印が「プロペル(微小骨穿孔)」
アンカースクリューと同日に微小骨穿孔を行いました。
術後のCTで確認すると、
骨に穴が開いているのが見えます。
移動させたい(回転させたい)歯の位置や数によって、微小骨穿孔させる場所と数を考えて計画していくので、ケースによって異なります。
(費用に関しては、矯正治療費に含まれる部分以外に、当院でCT撮影代+基本処置料10,000円~(+TAX)かかります。)
連携矯正医(吉川剛太先生)の計画のもと、当院で様々な矯正前処置を行っております。
ご不明な点などあればお気軽にご連絡下さい。
山中歯科 山中大輔