医院紹介

HOME > 医院紹介 > 医療機器紹介

医療機器紹介

山中歯科では最新の歯科用CTによる診断で、
より安全かつ正確な治療を行っております。

歯科用3D-CT(正確な診断と精密な治療)

山中歯科では歯科用3D-CT(ヨシダ社製エクセラスマート3D)を導入致しました。 これまでのレントゲンでは2次元(平面)の撮影しか出来ませんでした。3DーCTによる撮影では今までの情報に加え、3次元の情報を得る事が可能になります。

  • 歯科用3D-CT
  • 3DーCTによる撮影

「今まで見えなかった場所が見えるようになる」これがCT導入を決めた最大の理由です。 これまでのレントゲンでは一定方向の画像しか得られませんでしたが、3DーCT撮影ではすべての角度からの画像を得る事が可能になるため、歯の内部構造や形態・顎骨内部を走行する神経管の位置・歯槽骨の密度や厚さなどを正確に把握することが出来ます。

この3D-CTによって、日常臨床における、根管治療(歯の神経の治療)・歯周病治療(根分岐部病変や骨吸収の程度)・親知らずの抜歯(歯の形と太い神経との位置関係)・埋伏歯の位置などを正確に把握することが可能になり、「正確な診断・精密な治療」が可能になります。

また、インプラント治療を希望される場合、埋入予定部位周囲の顎骨の形態・量を把握する必要があるため、インプラント手術前には必ずCT撮影が必要になります。今までは大学病院等に依頼してCT撮影してもらっていましたが、今後は術前検査・術後経過の確認についても、すべて当院で管理していく事が可能になりました。

  • 歯科用3D-CT
  • 歯科用3D-CT

CTといっても医科用CTに比較して約1/10~1/20の被曝線量で、歯科で確認したい部位のみを撮影することが可能です。通常のパノラマレントゲン数枚分と同程度ですので安心して撮影できます。

他院からの依頼撮影も可能です。詳細は当院にご連絡ください。

デジタルレントゲン

山中歯科では最新の次世代デジタルレントゲン((株)ヨシダ社製エクセラスマートおよびビスタスキャンミニ)を採用しています。従来のフィルムによる撮影方法に比較して、X線の被ばく量を大幅に軽減することができ、なおかつにじみの少ないシャープな画像が得られます。また、撮影後に解析したい部位にフォーカスすることが出来る断層可変テクノロジーを搭載していますので、画像診断性能は格段に向上しました。

  • エクセラスマート
  • ビスタスキャンミニ

診療用ユニット

2013年10月に院内を一部リニューアルし、モリタ社製G40という診療用ユニットを2台導入致しました。最新の機能とコンパクト性を兼ね備えた日本メーカーの診療用ユニットです。口腔内を照らすライトと、タービンやコントラ(歯を削る機械)の中に組み込まれたライトは全てLEDの光源になりました。確実な治療をサポートしてくれる最新式ユニットです。

  • モリタ社製G40診療用ユニット
  • モリタ社製G40診療用ユニット

シリコーンラバー印象材

シリコーンラバー印象材

山中歯科では精密な補綴物を製作する際には、シリコーンラバー印象材を使用しています。「歯の型を採る」時に使用する材料の事を印象材と言いますが、その種類は多種多様であり、精度も様々なものがあります。

精密な補綴物(かぶせ物や入れ歯)を製作するためには、お口の中の状態を精密に再現するための印象材が必要になります。山中歯科で使用しているシリコーンラバー印象材は細部再現性(印象物の表面構造を印象面に再現する性能を表したもの)・寸法安定性(印象採得後の印象材の変化を表したもの)、共に非常に精度の高い印象材を使用しております。

記録用口腔内カメラ(一眼レフ・マクロカメラ)

山中歯科ではお口の中の状態を記録することで継続的な管理をしています。様々な検査と共に「口腔内写真」を記録することで、診断のための検査や記録、術前・術後の説明に役立てています。「規格写真」を撮影する場合には一眼レフカメラを、術前の状態等を説明する際にはマクロカメラ(ヨシダ社製WAVE PICT)を使用しています。

  • 口腔内カメラ(一眼レフ)

    口腔内カメラ(一眼レフ)

  • マクロカメラ

    マクロカメラ

  • モリタ社製G40診療用ユニット
  • モリタ社製G40診療用ユニット

拡大鏡(サージカルルーペ)

拡大鏡(サージカルルーペ)

歯科の治療は1mmに満たない範囲を扱う治療がほとんどです。そのため、肉眼での治療には限界があり、精度の高い確実な治療をするためには、何らかの拡大ツールが必須になります。

最も汎用性が高く、すべての治療に使用できるものとして「拡大鏡(ルーペ)」があります。近年では歯科治療において一般的な道具になっていますが、高性能のルーペを製作しているメーカーはまだ少なく、価格も非常に高価なものになります。山中歯科では英国キーラー社製のサージカルルーペの最高倍率を誇るパノラミックXLルーペ5.5を使用し、精密な治療を行います。

  • 拡大鏡(ルーペ)

インプラントシステム

当院でのインプラント治療時に行うインプラント専用の機械です。

インプラントモーターは安全かつ効率的にインプラントを埋入するスペースを形成します。LEDライト内蔵のため術野が非常に明るく、繊細な施術が可能になります。

インプラントシステムは3大メーカーの一つであるアストラテックインプラントを使用しています。院長はアストラテックインプラント認定歯科医師でもあります。

手術時は他の患者さんは導入しないようにすることで、プライバシーと衛生状態を確保し、スタッフも手術のアシストに集中できる環境を作ります。

ユニットサイドモニターにはCT撮影画像を出力することで、ほぼリアルタイムに患者さんの状態を確認しながら手術を行います。
また滅菌された器具や術者が触る場所はすべて、滅菌済みの布で覆い、感染のコントロールを行っています。

手術中はモニタリングを行う事で、患者さんの血圧・脈拍・%SpO2(動脈血酸素飽和度)を記録し、目で見てわからない患者さんの変化を把握していきます。

  • インプラントシステム
  • インプラントシステム
  • インプラントシステム

スプランソンP-MAX2

スプランソンP-MAX2

メンテナンス時や歯周病治療中の歯石・歯垢除去、根管治療(歯の神経の治療)中の歯の内部の洗浄をする時に使用する、多目的超音波治療機器です。スプラソン社製の超音波スケーラーには約90種類の先端チップがあり、患者さんの病態や治療内容ごとに、その形態を替えて治療を進めることが可能になります。

また、外部注水システムを付属しているので、知覚過敏症状の強い方には温水を使用して治療していく事が可能になりました。さらに、注水システムに殺菌作用のある薬剤を混和することで、口腔内の浮遊細菌の除菌をしながら治療を進めていきます。

ハッチリーマ―エクスプレス

ハッチリーマ―エクスプレス

上顎の奥歯にインプラント治療を行う場合(インプラントを埋入するのに上顎洞との距離が短く骨の高さが不足しているケース)に、応用する道具です。

潜水艦のハッチが開くように、上顎洞底部の骨を拳上することが出来ます。従来使用していた、トントン叩いて若木骨折させる方法と比較して、安全かつ患者さんにも侵襲が少ないため、非常に有用です。

DACユニバーサルⅡ

簡単に言えば「歯を切削するタービン類の注油~滅菌を自動プロセスで行う機械」です。

歯を切削する「タービン・コントラ」と言われる機械のメンテナンスには「油を注す」という事が欠かせません。また患者さん一人一人の口腔内に入るため、CDC(米国疾病管理予防センター)ガイドラインでは、毎回滅菌が望ましいとされています。

今までは手作業の注油でしたので、スタッフ達の仕事量も多くタービン内部の油を抜くまでに時間がかかるのも悩みの種でした。

DACユニバーサル2は、その注油と洗浄~滅菌までを、完全プログラムされた工程で行ってくれる優れものです。

また小型の道具を滅菌することも可能なので、急いで滅菌したい器具などがあるときにはとても重宝するとされています。

当院では、CDCガイドライン(スポルディングの分類)といった、感染予防の知識をスタッフ皆で共有し、「スタンダードプレコーション(標準予防策)」(すべての湿性の血液・体液・排泄物等は感染の可能性があるものとして取り扱う考え方)に沿って、感染予防を行うようにしております。

  • DACユニバーサル2
  • DACユニバーサル2

当院の狭い滅菌エリア。この大きな機械によって占領されてしまい、スタッフの作業はしづらくなったと言われます。

歯科衛生士・助手 お気軽にお問合せ下さい

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-27-21 アーバンデント2F

電車ピクトグラム西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩3

03-3921-6480

診療スケジュール

※1  13:00~17:00※2  9:00~13:00

お問合せはこちら

(c)大泉学園駅の歯科 東京都練馬区の歯医者