山中歯科診療項目

HOME > 診療項目 > 予防歯科/メインテナンス

予防歯科/メインテナンス

一通りの治療が終わった後、「痛くなるまで歯科医院には行かない」という方は意外に多くいらっしゃいます。しかし、それでは新たな病気(虫歯・歯周病など)が発生するまで何もしないという事になり、症状が現れてきたころにはそれらはかなり進行している状態になります。

とりわけ歯周病は「沈黙の病気」とも言われるほど症状が無いことが多く、放置していれば歯を失うほどの怖い病気です。日本では約80%の人が罹患しているとも報告されています。

では、そのような病気を予防することは可能なのでしょうか?

海外・国内問わず、多くの報告により「数ヶ月に一度のメインテナンスを受けている方は、そうでない方と比較して歯周病の進行が抑えられ、歯の残存数も多い」事が裏付けされています。国民の予防意識の高いスウェーデンではメインテナンスを継続することで歯の喪失を約4倍抑えられたという報告もあります。

高齢者で歯の欠損のある方とお話しをしていると、多くの方が「若いころからもっと歯に気をつかって、よく磨いておけばよかった」と後悔されてます。国の政策として「予防歯科」を取り入れた北欧諸国と比較するとまだまだ日本での歯・口腔に対する意識は低いと言わざるを得ません。

生涯にわったて口腔の機能を維持していくために、虫歯や歯周病の予防のために、数ヶ月に一度のメインテナンスを受けられることを勧めています。

メインテナンスで行う事

①歯周組織検査

歯と歯茎の間には歯肉溝とよばれる隙間が存在します。その隙間に歯垢や歯石が付着し細菌が増殖することで歯周病が進行していき、「歯周ポケット」と呼ばれる深い隙間が形成されます。
まずは歯周ポケットの深さがどの程度なのかを把握し、歯肉の炎症の有無、歯の動揺度(揺れ)を確認していきます。

歯科医師や歯科衛生士であっても歯周ポケットの深さを知るには、この検査をしなければ知ることができません。歯肉の下に存在する歯周ポケットは目に見えないので、実際に測定しなければ誰にもわからないからです。

また、歯周ポケット測定の手技にも種類があり、1本の歯につき1点だけ調べる方法、1歯につき4点調べる方法、1歯につき6点(すべて)調べる方法があります。健康保険上ではどの方法でも認められておりますが、当院では歯の周囲すべてを調べる6点法を採用しております(下図)。

この歯周ポケット測定の結果をもとに歯石を除去していきますので、できるだけ正確に状態を把握しなければ、きちんと歯石除去をすることはできません。実際には、100か所以上の測定点を探っていきますので、歯周病が進行している場合などは時間もかかりますし、患者さんは少し痛い場合もあります。しかし、歯周病の状態を把握し歯周病の治療をするためには、この検査を簡単に済ましてはいけません。

  • 歯周組織検査
  • 歯周組織検査

②歯垢染め出し → ブラッシング指導

ブラッシング指導

本来の「予防」の意味を考えれば、定期的なメインテナンスに加えて、日々のセルフケア(ご自身で行う予防処置)は非常に重要だと考える事ができます。

生活習慣病の予防にとって日々の食生活が重要であるのと同様に、虫歯や歯周病など口腔内の病気を予防するためには、上手なブラッシングが行える必要があります。

口腔内写真をみながらご自身のお口の中で、どの部分がブラッシングできていないか、どこを注意して磨く必要があるのかを、患者さんごとに細かく指導していきます。

また実際に歯ブラシでブラッシングを行ってもらい、修正したほうが良い癖や、改善点を指導していくことで、セルフケアのレベルを上げていきます。

③歯石・歯垢の除去、歯面研磨(PMTC)、ナノケア 等

口腔内の状態と現在のセルフケアのチェックを行った後は、お口全体のクリーニング(歯垢歯石除去)になります。患者さんごとに状態は異なりますので、場合によってはこのクリーニングを複数回に分けて行う場合もあります。しかし、適切な治療がされた後、セルフケアがしっかり行えていれば大きな歯石や歯肉の炎症は少ないと考えられますので、歯面に汚れが付着しづらくなる処置(PMTCやナノケア)を行います。

基本的には上記の流れでメインテナンスをしております。1時間から1時間半かけて、歯科衛生士が行いますので、事前のご予約にはご注意ください。しっかりと行うメインテナンスを継続し、セルフケアのレベルを維持していく事が予防には重要です。

治療の希望ではなく、「メインテナンス希望・定期健診希望」といった方もお気軽にご連絡ください。

診療項目一覧
歯科衛生士・助手 お気軽にお問合せ下さい

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-27-21 アーバンデント2F

電車ピクトグラム西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩3

03-3921-6480

診療スケジュール

※1  13:00~17:00※2  9:00~13:00

お問合せはこちら

(c)大泉学園駅の歯科 東京都練馬区の歯医者