山中歯科診療項目

HOME > 診療項目 > 虫歯治療

虫歯

虫歯

健康な歯を出来るだけ削らない

「現在の虫歯治療はMinimal Intervention(最小限の侵襲)という概念のもと治療を行います。以前は、虫歯になっている部分を含めて健康な部分の歯も削って形を整えた後、金属の詰め物で治すという治療法がほとんどでしたが、現在では虫歯になっている部分のみを削除し、白い樹脂で治せる事も多くなってきました。

山中歯科では、MI治療のために必要な「う蝕検知液」と「拡大鏡(ルーペ)」を使用しています。削除すべき虫歯を染め出す「う蝕検知液」と、肉眼の何倍にも拡大して見える「拡大鏡(ルーペ)」を用いることで、精度の高い治療が可能になり、結果として再治療を無くし歯を長持ちさせることに繋がります。」

  • 拡大鏡(ルーペ)
  • 拡大鏡(ルーペ)

虫歯の種類

虫歯の種類

虫歯とは、虫歯を作る細菌が、砂糖を原料にして酸を作り、歯を溶かして穴を開けたものです。
穴の大きさによって、C1(軽度)~C4(重度)まで4段階に分けられますが、それぞれの段階に応じて、治療の仕方が異なります。山中歯科では、それぞれの段階に応じて違った治療を行っています。

  • C1状態

    歯の一番外側のエナメル質に穴が開いたものです。痛みは全く有りません。 昔の治療では、削って詰め物をしていました。その上、虫歯でないところまで削っていました。 今では、安定していて進行する危険の少ないものについては、削らないでフッ素塗布をして、様子を見ることが多くなっています。
    C1でもはっきりと穴が開いたものについては、悪いところだけ削って、詰め物をします。この詰め物が、とても進歩しました。うまくいけば、つめたことが分からないくらい、美しく修復できます。ちなみに、この段階では削っても痛くないので、麻酔は必要ありません。
    C1状態
  • C2状態

    歯のエナメル質を通過して、中間層の象牙質まで穴が開いたものです。この段階でも、痛みを感じないことがあります。しかし、虫歯が進行していくと、冷水痛やチョコレートなどの甘いもので痛みを感じるようになります。歯の防御反応で、痛みの刺激をブロックするような組織が作られ、時として痛みが感じられなくなったりします。
    しかしながら、虫歯は徐々に進行しますから、痛みを感じなくなったからといって、放置するのはきわめて危険です。痛みが少ないうちに、必ず受診してください。
    C2状態
  • C3状態

    痛みは強くなり、冷水痛だけでなく、何もしなくてもヅキヅキ痛むようになります。虫歯による穴は、中間層の象牙質を通過して、最も内側の歯髄に達します。この段階まで我慢する方が多いのですが、治療が長くなり、治療費も高くなり、歯の寿命も短くなります。いいことは何もありません。とにかく、痛みを感じたら早めにご相談ください!
    C3状態
  • C4状態

    虫歯による穴がとても大きくなり、歯がその形を失っている状態です。歯の根だけが残っています。 この状態でも、歯肉の上に健全な歯質が十分残っていれば、さし歯にすることは可能です。しかし、ほとんどの場合は抜歯することになります。
    抜歯後の治療は、「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」「移植」といったものがあります。ここまで進行する前に、必ず診療を受けることをお勧めします。
    C4状態

虫歯の治療方法と治療費について

保険治療と自費治療の違い

保険治療と自費治療の違い

「小さな虫歯であれば現在の保険治療の範囲でしっかりと確実に治すことが可能です。しかし比較的大きな虫歯(C2やC3の状態)になった場合、部分的に歯に人工のかぶせ物を入れる事になります。また、虫歯が大きく歯の神経の治療が必要になった場合、その歯には土台(コア)となる材料を装着した後に、歯の全体に人工のかぶせ物を入れる事があります。この「かぶせ物」を入れる段階になると保険治療と自費治療では大きく差が生じてきます。

現在の保険治療では、かぶせ物の材料は決まっておりそのほとんどが何十年も変化していない状況です。先進国の中でも日本だけだと言われています。それに対して自費治療で使用する材料は日々進化しています。特にセラミックス系材料の進歩は目覚ましく審美的な要素に加えて力学的な機能も兼ね備えた材料が開発されています。

山中歯科では一人ひとりの患者さんに合った治療をしていきたいと考えていますが、より審美的・機能的な治療をご希望される場合は、様々な材料・治療法についてご説明させて頂き、患者さんに納得してもらったうえで治療を進めていきます。

虫歯治療についてのQ&A

小さな虫歯は治療したほうがいいですか?
ごく初期の小さな虫歯は、削らなくてもご自身と歯科医院での予防処置により治すことができます。また、また進行が遅く、すぐに治療の必要がない場合もあります。ただ、小さくても進行の早い虫歯もありますので、もし気付いたら歯科医師に相談しましょう。
虫歯は自分で治すことはできますか?
虫歯は風邪とは異なり、ごく初期の虫歯を除いて自然に治ることはありません。傷みだす前に発見できたら、削らずに治療できる場合もありますし、痛み出してすぐなら、初期の虫歯の可能性も高いです。とにかく、早めに歯科医師に相談しましょう。
虫歯の治療は何回くらいかかりますか?
虫歯の進行具合により異なります。小さな虫歯(C1、C2)であれば1~2回の通院で治療が終わりますが、歯の神経の処置が必要な大きな虫歯(C3)であれば5回以上かかることもあります。虫歯が小さければ小さいほど治療が早く済む傾向にあります。もちろん費用も抑えられます。
一度治した歯は虫歯にならないのでしょうか?
治療が終了しても、口の中の汚れ具合が虫歯になった時と同じであれば、虫歯の再発の可能性は高いといえます。虫歯を再発させないためにも、歯をしっかりみがく、食生活に気を付ける、歯科医院でクリーニングなどの予防処置をおこない、口内環境を整えていくことが重要です。
診療項目一覧
歯科衛生士・助手 お気軽にお問合せ下さい

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-27-21 アーバンデント2F

電車ピクトグラム西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩3

03-3921-6480

診療スケジュール

※1  13:00~17:00※2  9:00~13:00

お問合せはこちら

(c)大泉学園駅の歯科 東京都練馬区の歯医者